トップページ トップページ おくりもの専門学園 店舗検索 協会について お問い合わせ

 おくりもの専門学園
 

冠婚葬祭マナー・結婚
●引出物 ・・・【 のし上:寿 】【 のし下:新郎新婦のお名前(右に新郎・左に新婦)または両家の姓】
★マナー
引出物の数は結納品の品数などと同じように、奇数が好んで用いられます。 これは、奇数が「割り切れない」ことから、二人の仲が決して割れることの無いよう縁起をかついだものです。 結婚式に出席していただいた来賓への御礼の品として、縁起をかつぎ引き菓子などを加えて、三品、五品、または七品の物品を贈る慣わしになっています。 婚礼の引出物にかけるお熨斗は、紅白の結び切り(ほどけないように固く結んだ水引)、表書きは『寿』とします。のしの下の贈り主名にはお二人の新しい姓を書きます。地方によっては、ご両家の姓やお二人の名前を書く場合もあります。
★商品選びのポイント
 ・地方、地域のの伝統や慣習などにも注意しましょう。
 ・割れ物は縁起が悪いとされてきましたが、最近ではさほど気にされません。
 ・ご本人達の記念よりも、相手にとって実用的なものが喜ばれます。
 ・広い年齢層に受け入れられるものが良いでしょう。
 ・いくつあっても困らないものにしましょう。
 ・遠くからお越しいただくお客様の持ち運びも考えましょう。
★金額の目安
 一般的にはおおよそ3千円~1万円まで様々ですが、5千円前後が平均的なようです。
★品物例
 食器・台所用品などが多く選ばれます。近年はカタログギフトが人気です。
 また、引き出物にお菓子や縁起物(かつお節など)を添える場合があります。
★地方色のある引出物。両家の意見が違うとき・・・
 引出物の内容は、地方によって特色が出ることがあります。  都市部では持ち運びが負担にならないよう
 軽量、小型化しているようですし、地域によっては、大きなもので手にいっぱい持たせるのが良いという
 考え方もあるようです。
 また、品物の大きさや金額より品数を多くお渡しすることを「お祝いの心」としているところもあります。
 ご両家のお住まいの地域や慣習などによる、考え方に大きな違いがあると思われる場合は、
 後々のトラブルを避けるためにもご両親や年長者の方達に相談しましょう。

●結婚内祝 ・・・【 のし上:内祝 】【 のし下:新郎新婦の姓(右に新郎・左に新婦)または お名前 】
★マナー
 ・結婚式には出席できなかったが結婚のお祝いをいただいた方、披露宴をしなかった場合に結婚後1ヶ月内を目安に御礼の思いを込めて贈ります。
 ・結婚の引出物と同等の意味がありますので品物選びのポイントもほぼ同じです。
 ・よく会う方には手渡しで。郵送でもかまいませんが、その場合はお礼状などを付けると良いでしょう。メッセージカードをご活用ください。
★金額の目安
 頂いた相当額に対して、半額程度が一般的でしょう。
★商品例
 タオルセット、シーツ、毛布など繊維製品、寝具が主流。その他、引出物同様に食器類などもよく選ばれます。

●結婚御祝 ・・・【 のし上:御祝 または 御結婚御祝 】【 のし下:贈り主様の名字 】
★マナー
 ・お祝いは、挙式の1ヶ月前~1週間ほど前まで。良い日(できれば吉日の午前中)を選んで新郎(新婦)の自宅に持参するのが本来のしきたりです。
★ポイント
 ・親しい間柄であれば、ご本人に希望を聞いても良いでしょう。
 ・生活に必要な物、できるだけ場所をとらない物、いくつあっても良い物。
 ・欲しくても普段ではなかなか買わない物などを選ぶと良いでしょう。
 ・数の縁起という意味で、品物もセットで贈る場合には偶数は避けましょう。
  但し、1ダース/1ペアなどは一個と考えますので大丈夫です。また四,九は避けたほうが無難ですね。
 ・高額な品物は何人か合同で贈るという方法もあります。
 ・割れ物は縁起が悪いとされてきましたが、グラスや陶器類なども現代では人気も高く、割れ物だからと
  言って最近では気にすることもなくなりました。
  しかし、やはり気になるときには親しい間柄の場合のみにしておきましょう。
 ・ハサミや包丁も「縁を切る」という意味で避けた方が無難ですが、本人から希望された場合には
  「新しい人生を切り開く」という意味のメッセージを添えると良いでしょう。
★商品例
 こちらもまずは実用品。食器、鍋、家電品、ペア衣類。時計。新居に飾れるようなインテリア雑貨など。

生活用品リスト
家具・寝具 台所用品 電化製品 食器 日用品 その他
夏布団
冬布団
毛布
タオルケット
まくら
シーツ
カバー
パジャマ

etc.
温冷庫
トースター
両手鍋
片手鍋
湯沸し機
ポット
コーヒーメーカー
ミキサー

etc.
スタンド
ミニクリーナー
ドライヤー
アイロン

etc.
茶わん、汁わん
はし、はし置き
小鉢
小皿
大皿
どんぶり
湯のみ、急須
グラス
カップ
スプーン
フォーク
ナイフ
しょうゆ差し
シュガーポット
調味料ポット
酒器セット

etc.
タオル
バスタオル
スリッパ
石けん・洗剤
バスローブ

etc.
時計
傘立て
花瓶
フォトフレーム
食品(クッキー等)

etc.


 Copyright©2009 日本贈答文化協会
会員一覧 | 協会会則 | 入会のご案内 | 個人情報の取扱について | 会員ログイン | 著作権・リンクについて